分室日記

雲の上は いつも晴れています

株式・投信

3763 プロシップと9386 日本コンセプトがだいぶ下がってきました

11月末から、指数の下げはそう大したことはないのですが、値下がり銘柄の数が値上がりをずっと上回り続けています。 そんな中、業績はそう悪くないように見える買い候補銘柄にも、下げてくるものが出てきました。 分室ファンドの株式比率は、もうちょっと…

4892 サイフューズ 上場2日目はストップ高でした

4892 サイフューズ 上場初日の昨日は上下に500円以上値幅のある激しい展開で、終値は公募価格1,620円+194円の1,814円でした。 今日もほぼ一気に上げて、ストップ高に張り付いて2,214円で終わりました。2日間で594円(+36.7%)…

日経平均257円高なのにプライム市場1,150銘柄が値下がり

今日の東京市場は、あまり記憶にない不思議な展開でした。 朝方から日経平均は買われて、後場伸び悩んだものの257円高で引けました。 ところが、プライム市場の値上がり銘柄は620、値下がりは1,150銘柄と大差で値下がり銘柄が多い、非常にかたよ…

4892 サイフューズ 今年初のIPO当選しました

分室ファンドの対象口座のほかに、バックアップ用にほぼ眠っている口座があるのですが、この前たまたま気が向いてIPOに参加したのを思い出して確認したら、ずいぶん久しぶり(少なくともコロナ後でははじめての)当選でした。 4892 サイフューズ 100株 1,620…

8593 三菱HC 追加購入&9287 ジャパンIF売出価格決定しました

今日は寄付を見て、三菱HCを625円と626円で100株ずつ指値しておきました。 結果は626円の100株だけ買えました。これで合計400株になりました。単価の安い銘柄なので、とりあえず1000株くらいまで追加していこうと思います。 保有銘柄…

米10月CPIは前年比+7.7%

前月比は+0.4%と予想以上に伸びが鈍化しました。これを受けて、ドル/円は143円台前半、NYダウは800ドル近い上昇になっています。 12月のFRBの利上げが予想より縮小する観測とのことです。 ただ、物価の伸びが鈍化しただけで上がっている状…

9432 NTT 3,918円 -134(-3.31%)と大幅安

今日はNTTが大きく売られていました。 昨日の決算はもう一つでしたが、こんなに売られるの?と思いながら見ていましたが、総務省のプラチナバンド再割当てがらみの思惑が下げを拡大させたとの解説があり、そうなんだーという感じでした。 ただ、NTTや…

9287 ジャパン・インフラファンドが公募増資

11月4日に 9287 ジャパン・インフラファンドが公募増資を発表しました。 発行価格決定日:11月15日(火) 払込期日:12月1日(木) 受渡期日:12月2日(金) の日程です。 過去のインフラファンドの公募増資では、受渡日の価格が底値になったケースが多かっ…

7177 GMOフィナンシャルHD 無配へ

10月25日に 7177 GMOフィナンシャルホールディングスが業績修正し、特別損失と第3・第4四半期の無配を発表しました。今日の株価は 609円(ー102)東証値下がり率第4位です。 高配当で手数料キャッシュバック優待のある銘柄なので、特別損失が一…

「稲妻が輝く瞬間」市場にいるより、落雷を避ける行動をしてみる

「『稲妻が輝く瞬間』に市場に居合わせなければならない」 「敗者のゲーム」という、有名な投資本の言葉です。 「1928年から2000年の72年間で株価は1600倍になったが、その間のベストの5日を逃すと、利益が半減する」とのことで、長期分散投…

2932 STIフードHDの優待

前の記事を公開した後で見ていて、ふと思い出しました。 2932 STIフードHDの株主優待がオリジナル缶詰セットです。 ボリュームたっぷりの缶詰のセットが、6月と12月の年2回! 自社製品なので、優待廃止リスクは少な目かなと思います。 知ったのが最…

7191 イントラスト 上方修正

7191 イントラストが10月19日15:00に、上期経常を+11.7%、通期経常を+5.5%上方修正しました。同時に、0.5円の増配も発表しました。 従来の10期連続での過去最高益予想をさらに増額する修正ですから、順調に成長が続いているというこ…

6797 名古屋電気工業 下方修正

6797 名古屋電気工業が上期経常を16% 下方修正しました。 下方修正の理由は、工事の延期や部品の供給不足による生産の遅れと、今期事業譲渡した検査装置事業の譲渡損失とのことなので、一時的な譲渡損失の分を除けばいずれは計上できる利益です。 また、…

ドル円 ついに147円台!

21:30に発表された米の9月消費者物価指数が強い内容だったため、ドルが一気に買われ、ついに147円台半ばまで急上昇しました。 CMEのFedWatchツールでは、11月のFOMCは+0.75が95.4%、+1.00が4.6%予想となっています。 かたや日本は…

外山滋比古さんは投資歴65年だった!!

40年近くにわたって東大生協で売れ続けた超ロングセラー『思考の整理学』の著者の外山滋比古さんは2020年に96歳で逝去されました。 今頃になって知ったのですが、外山さんは1953年から株式投資を始めて、亡くなるまで65年以上にわたって続けら…

1377 サカタのタネ 4285円▼735

1377 サカタのタネが、1Q営業利益が前年比ー25.6%とのことで、大幅に下げています。海外売り上げが71%なので、円安効果が大きいことで増収を予想されて株価が高値圏で推移していたところに、一転減益決算で失望売りとなったようです。 ずいぶん前か…

TOPIX比率低減銘柄をチェックしてみました

先日発表されたTOPIX比率低減銘柄493社を確認し、投資対象として良さそうなものを探してみました。 構成比率の引き下げは、10月末から2025年1月末までかけて、四半期ごとに実施されますから、まだまだ下がる時期があるかもしれません。 業務内容や…

TOPIXの構成比率低減銘柄が発表されました

昨日7日、TOPIXの「段階的ウエイト低減銘柄」が発表されました。対象となった493銘柄は、10月末から2025年1月末まで四半期ごとに構成比率が引き下げられます。 流通株式時価総額100億円未満の銘柄が対象なので、板の薄い銘柄や業績の良く…

MSCI定期見直し発表は11月11日

MSCIの定期見直し発表が11月11日早朝に予定されています。 昨年11月が採用2・除外15、今年5月が採用0・除外22で、今回も同じ感じの予想が発表されています。 除外される銘柄は、予想発表前から売られ始めるもの、発表から実際に反映される11月30日に向…

社有林国内面積ランキング

古くから森林には木材生産のほかにも水源涵養や災害防止、リラグゼーションなどの多面的機能があるといわれていました。近年は、地球温暖化の進行によってSDGs(持続可能な開発目標)・脱炭素化への取り組みが進み、CO2を吸収する機能の重要性が高くなってき…

9281 タカラレーベンIF TOB発表

9281 タカラレーベンIFの親会社によるTOBが発表されました。5月に発表された日本再生可能エネルギーIFに続き、今年2件目の買収です。 元々、「日本に太陽光発電所の適地は少なく、すでに開発されている割合は世界でトップ。」との記事を見て、それならすでに…

9月権利付き最終日

今日は株式の9月権利付き最終日でした。欧米株安の中、配当金以上に株価が急落する日も多く、長期投資を始める時期ではないと思われますが、短期的には一旦リバウンドしてもいい水準が近づいているような気がします。 日経平均の予想PERが12.02倍で、明日は…

投資信託の為替ヘッジコスト

ヘッジありの投資信託には、信託報酬のほかに為替ヘッジコストがかかるのはわかっていましたが、ヘッジコストの内容も知らずに購入するのはあんまりなので、ちょっと調べてみました。 為替ヘッジコストの計算式は 投資先の相手国の短期金利-日本円の短期金…

米国債ETF(為替ヘッジあり)について

東証のETFに米国国債を対象とし、為替ヘッジありのものが複数あります。 金利が上がれば国債の価格は下がります。アメリカの長期金利が上がり続けていて、さらに為替ヘッジがかかっていれば円安の恩恵もありません。探してみたら6銘柄見つかりましたが、すべ…

円安はどこまで?

昨年末に103.25円だったドル円が9/14に144.96、40%を超える円安です。 さらに、13日のCPIショックで20-21日のFOMCでは1%の利上げ予想が増えてきました。 新聞テレビやネットには150円200円‼の見出しが躍り、政府日銀もレートチェックとか口先介入とかやっ…