分室日記

雲の上は いつも晴れています

分室指数・ルール

3月末の分室指数は35.62になりました

年末から先月まで、全体相場は上がっているのに、分室ファンドの主力のイントラストや日本コンセプトが下がっているという寂しい状況が続いていましたが、今月半ばくらいでようやく底を打った感じで、少し持ち直してきました。 それでも、相変わらず指数の半…

2月末の分室指数は34.93になりました

24年に入ってからも、相変わらず指数の半分も上がりません (-_-)zzz 年末から”海外勢中心”・”値がさ・大型株中心”・”半導体関連”といった相場が続き、中小型・不人気株の割合が高い分室ファンドは昨年以上に全体相場に置いて行かれている感じがします。 2…

1月末の分室指数は34.08になりました

1月末の分室指数は34.08と過去最高になりました。 ただ、今月もTOPXDVNETの半分も上がらず、スタートからの差も開く一方です。 分室ファンドはキャッシュポジション3割強で運用しており、ここ1年くらいのほとんど右肩上がりが続く相場では、指数超え…

12月末の分室指数は33.08になりました

12月末の分室指数は33.08で、9月末とほぼ同じ水準で終わりました。 保有比率1,2位の日本コンセプトとイントラストが年初比マイナスで終わって、全体でも指数の半分も上がらない残念な結果に終わりました。 株式投資を始めて20年以上になります…

10月末の分室指数は32.6になりました。

月初の急落から始まった10月は、日経平均の下げ幅500円超が5回、上げ幅500円超が3回もある大荒れの月になりました。 分室指数は32.6(前月比ー0.5)で終わりました。 今月で分室ファンドを始めて1年が経過しました。スタートする前から米…

9月末の分室指数は33.1になりました

月末の2日間で大きく下がってしまいましたが、今月はプラスで終わりました。 分室ファンドのスタートからもうすぐ1年になりますが、ゆ~っくりと保有株を増やしている間に指数との差がどんどん開いてしまいました。 ただ、プラスは確保できているので、年…

8月末の分室指数は32.7(前月比±0.0)になりました

月末の値上がりで8月の分室指数は32.7と前月と変わらずでした。 今月も少し買い増しをして、分室ファンドの現金比率は30%くらいになりました。 ここまで指数には遠く及ばない成績で、相変わらず下手だなあと思っています。 ただ、一応プラスは確保で…

7月末の分室指数は32.7になりました

今日の上げでTOPIXが年初来高値更新で、分室指数も32.7と今年に入ってからやっと2ケタのプラスまで来ました。 現金比率多めのポートフォリオなので、上げ相場が続いた今年の指数の伸びから大きく置いて行かれるのはしょうがないですが、ちょっと寂…

6月末の分室指数は32.1(前月比 +1.2)でした

6月は全体相場が大きく上昇したことと3月の配当金が入金したことで、分室指数は4%ちょっと上がりました。 ただ、TOPXDVNETは8%以上の上げ幅なので指数の半分くらいの上昇で、相変わらずの残念な感じの結果でした。 とはいえ資産の額は増えて…

5月末の分室指数は30.9(前月比±0.0)でした

株を初めて20年以上になりますが、5月は持ち株の動きと指数がビックリするほど違う日が多かった月でした。TOPXDVNETが4%くらい上昇したのに、分室指数は横ばいに終わりました(実数値はちょっとマイナス(;_;))。 現在、分室がリフォーム中(6月中旬く…

4月末の分室指数は30.9になりました

4月末の分室指数は30.9と微増に終わりました。株式の投資比率が40%弱ぐらいなので、指数が上がっているうちはついていけないのは当然です。 それでも、大きな下げが来た時にしっかり買えるように、キャッシュポジションを高めにキープしておきます。…

3月末の分室指数は30.8になりました

3月末の分室指数は30.8でした。現金比率が6割ちょっとをキープしているのでなかなか数字が上がってきませんが、今月は少しTOPXDVNETに近づきました。 TOPXDVNETとTOPIXの2月と3月の動きを比べてみると、税引き後配当込みの指数なのでTOPXDVNETの方が…

2月末の分室指数は30.0でした

2月末の分室指数は、1月末と同じく30.0でした。 指数がどんどん上がっていく中ちょっと寂しい結果になっていますが、一応プラスにはなっているので、定期預金よりはよかったということにしておきます。 米国の金利上昇はまだ続きそうですが、、もうそ…

1月末の分室指数は30.0になりました

イントラストとバルカーが好決算を受けて大きく値上がりしたおかげで、1月末の分室指数は30.0になりました。指数の伸びにはとどきませんが、大きな下げを待って投資比率を低くしているので当たり前かなと思います。 新しくベンチマークにすることにした…

税引後配当込み TOPIX をベンチマークにします

12月の分室指数を計算したときに少し考えていたのですが、分室ファンドのベンチマーク(=運用の目標とする指標)をどうしようかなと思い、少し調べてみました。 ひとりでやっているファンドなので、特にベンチマークを決める必要はないのですが、うまく運…

分室指数 2022年12月末は 29.7でした

今日は2022年の大納会でした。 12月末の分室指数は 29.7 になりました。 12月後半に、東京市場が大きく下げたタイミングで買いを入れたので、指数よりちょっとだけ良い数字になったと思います。 また、今月は分室ファンドを開始して初の配当権利…

11月末の分室指数は29.8(10月末と変わらず)でした

今日は9286 エネクスIFを1株 94,100円で追加購入しました。 まだ下にも買いを置いてあったのですが、約定は1株だけでした。これで合計3株になりました。権利落ち日の昨日よりも下がってしまい、今月あまり下がらなかった分、当分はさえない値動き…

分室指数 10月末は 29.8 でした

分室ファンド、1回目の月末指数は29.8になりました。日経平均やTOPIXと比べると上がっていませんが、まだ投資比率が低いのでこんなものだろうと思います。 保有している9銘柄のうち、1911 住友林業・7191 イントラスト・7995 バルカーの3銘柄は決算発…

分室指数 221021 &ルール微調整

221021現在の分室指数は29.5m でした。先週と同じです。 21日(金)にAGCとクボタを買って、キャッシュ比率100%ではなくなりました。ただ、キャッシュ比率は特に考えずにスタートしたのですが、あまり少ないと、値動きがなさ過ぎて楽しくないな…

分室指数 221016-訂正 「間違ったら、ごめんなさい」

昨日出した分室指数が間違っていました。 2022年10月14日 分室指数 29.5m 日経平均 27,090円 TOPIX 1898.1pt が正しい数字です。 大変、失礼しました。 今日改めて数字を見て違和感があってやり直すと、単純な計算ミスをしていました。 日常生活でも、…

分室指数 221016

先週末時点の「分室指数」を計算しました。 2022年10月14日 分室指数 28.2m 日経平均 27,090円 TOPIX 1898pt ここから、相場を楽しむ日々を1日でも長く続けられたらいいなと思います。 とりあえず、28.2mからのスタートですが100メートル→200メー…

分室ファンド ルール

1.ファンドの構成は所有する2つの証券会社の残高の合計から、含み益の21%(=税金+手数料)を引いたもの。含み損の場合は計算しない。この数字をそのまま分室指数とする。配当金や分配金は入金して口座の残高に反映されるまで考えない。 2.分室指数…

分室ファンド 基本方針

1. とにかく生き残る 長く相場に居続けることが最大の目標 生き残る確率を上げる行動を忘れない 2. 「思考停止」しない 常に自分の頭で考え続ける 柔軟な発想を保ち変化を恐れない 3. 相場を楽しむ 大真面目に取り組む その結果の一喜一憂を楽しむ 以上の…