分室日記

雲の上は いつも晴れています

株式・投信

6797 名古屋電気工業が急上昇です!!

日経平均は、朝方は史上最高値=40,472.11円から、 円高をきっかけに一気に800円を超える値下がりと、 少し大きめな値動きの今日ですが、日経平均にほとんど連動していない 分室ファンドは小動きです。それよりも目についたのが、 6797 名古屋電…

日経平均が初の4万円台ですが…

今日は外をうろうろしていて、昼間は全く場を見なかったのですが、 日経平均がついに4万円を超えました。 といっても、相変わらずの半導体関連と値がさ株のみの上げで、 分室ファンドは16銘柄中14銘柄が値下がりと完全に蚊帳の外です。 中小型のマイナ…

12月末の分室指数は33.08になりました

12月末の分室指数は33.08で、9月末とほぼ同じ水準で終わりました。 保有比率1,2位の日本コンセプトとイントラストが年初比マイナスで終わって、全体でも指数の半分も上がらない残念な結果に終わりました。 株式投資を始めて20年以上になります…

7267 ホンダが1:3の株式分割を発表しました

7267 ホンダが9月末割当で、1:3の株式分割を発表しました。 前期比2.4倍の大幅増益も発表されたので、明日の株価は相当な上昇だと思います。 これで、9月末割当てで日経平均採用銘柄で5社目の株式分割かと思います。 6857 アドバンテスト 1:4 69…

最強の株の買い方「バーゲンハンティング」入門ーを読みました

今年の4月に出版されて、買ったまま積んであった 最強の株の買い方「バーゲンハンティング」入門 という本をやっと読みました。 株を始めてから四半世紀近くになり、その間、たくさんの書籍・雑誌・ネット情報などを読みましたが、「長期・分散・積立」とか…

9284 カナディアンソーラーIFが公募増資を発表しました

6月30日にカナディアンソーラーIFが公募増資を発表しました。 ただ募集の規模が小さめで、先日のエネクスIFの半分以下の募集なので今日の下げ幅も800円しかありませんでした。 今日はエネクスIFの増資の受渡日でしたが、前日の600円安の89,5…

今日は珍しく指数を上回る大きな値下がりでした

米景気減速懸念が強まったとかで、今日の東京市場は値下がり銘柄数が96%に達し、まさに全面安状態でした。 TOPXDVNETも 3072.99 -60.28/ー1.92% と大きく下がりましたが、分室ファンドの持ち株は ー2.43%!!と指数を大きく上回る…

今日のTOPXDVNETは3072.17(+11.60)でした

今日は分室ファンドを始めて最初の、3月決算銘柄の配当落ち日でした。 予想配当が10万円ちょっとで、今日の終値がー7万円で実質プラスになりました。 配当落ち分が日経平均で約257円あったとのことですが、代表的な指数は見た目マイナスに終わりまし…

税引後配当込みTOPIXが当日みられるサイトを見つけました

分室ファンドのベンチマークを税引後配当込みTOPIX=TOPXDVNETに決めて、今年に入ってから動きをチェックしています。 以前から、持ち株の値動きが日経平均などの指数とは連動しないことが多く、自分の投資行動がうまくいっているか比較できる…

今度はクレディスイスが大幅安で欧米市場が下げています

今日は9:00過ぎまでしか場を見られなかったので、購入候補銘柄に指値を入れておいたのですが、反発の日だったので一つも約定していませんでした。 まだ米国が底を打ったかどうかわからないので、ゆっくり場を見られる日でも飛びつき買いはいけないと思っ…

米国の銀行の相次ぐ破綻で大きく値下がりしましたが??

米国の銀行が破綻して、信用不安からリスク回避の売りが続いて、金曜からの3日間で日経平均は5%弱、TOPIXは銀行株のウエイトが高いからか6%近い下げになっています。 急速な値下がりですが、3月末の決算も近いので高配当銘柄のいい買い場かもしれ…

9719 SCSKを売却しました

先週の金曜(10日)にSCSKを600株のうち200株売却しました。 相場は全体に高値圏が続いていますが、ここまでの決算発表を見ると下方修正が増えてきたように感じたのでちょっとだけでも身軽にしておこうかと思い、ほんの少しですが下方修正をした…

イハラサイエンスが公開買付価格を超えています!?

おととい公開買付を発表したイハラサイエンスが、おかしな動きをしています。 買付価格が2,980円で発表されたのですが、昨日はストップ高の2,804円。 今日は寄付から2,985円と買付価格を超えて始まり、高値が3,040円まであって、終値が…

騰落レシオの天井圏が続いています

1月末から、日経平均の騰落レシオ(25日)が天井圏を出入りしています。 比較してあるローソク足が日経平均の推移で、緑の数字の120以上が過熱気味を示すラインになります。 明日はSQの週末ですから、この辺から一旦下がるかなと思っていますがどう…

5999 イハラサイエンスが公開買い付けを発表しました

5999 イハラサイエンスがMBO実施に伴い、公開買付けを発表しました。 今日2月8日の終値が2,304円で 買い付け価格2,980円(終値+676円)だそうです。 業績も配当も安定していて、購入候補の”候補”としてチェックしていた銘柄でした。 ただ…

エネクスIF 公募価格 87,555円に決まりました

エネクスIFの公募価格が、今日発表され、87,555円(2.5%ディスカウント)に決まりました。 分室ファンドは5口応募しましたが、補欠当選1口だけでした。 一応、購入申し込みはしますが、無理だろうなと思います。 受渡期日は2月13日(月)なの…

3763 プロシップが今期経常を21.6%下方修正しました

プロシップが今期経常予想を下方修正し、微増益から一転して20.3%の減益となりました。 中間決算での進捗状況もあまりよくなかったので、下方修正も十分あると思っていたので内容はさほど驚かなかったのですが、発表日を見落としていて、今日だとは思っ…

日経平均のテクニカル指標が天井圏に入りました

いつもチェックしている日経平均のテクニカル指標が、今年に入って初めて天井圏に入ってきました。 騰落レシオは120以上が過熱気味。RSIは70以上が買われすぎのゾーンです。 この二つが同時に現れるのは年に数日しかないことで、相場の天井になる確…

エネクスIFがPOを発表-IF初の風力発電所取得

四半期発表シーズンにすっかり気を取られていたら、エネクスIFが昨日26日に公募増資を発表していました。春までは増資はないかなと思っていたので、すっかり不意を突かれた感じです。 今回は上場インフラファンド初の風力発電所の取得が発表されていて、…

今日から四半期決算発表が始まりました

今日26日から、四半期決算の発表が集中し始めます。 特に、3月期決算の会社は3Q決算の発表ですから、同時に通期業績予想を修正することも多くなります。保有株の中で進捗率の低いものは急落につながる可能性があるので、発表の前に確認するようにしてい…

J-REITと米国債のETFが下げていますが?

昨年末の日銀の政策変更で円高が進み、FRBの利上げも終わりが近づいてきているような感じです。そんな中で購入候補のETFの中でJ-REITと米国債が、日経平均(25日移動平均乖離率=ー1.94%)より少し大きく下がっています。 ただ、J-RE…

ウイングアークが大幅続落 1,882円(-147)

4432 ウイングアークが昨日12日に3Q決算を発表しました。 前期比2ケタの増収増益で今期予想の上方修正も出していたので、”今日は少し上がれば昨日の計画通り売ってしまおうかな”などとお気楽に考えていたのですが、始まってみたら窓を開けて大暴落‼ 朝方…

システム開発会社を比較してみました

昨年の12月前半までは、分室ファンドにシステム開発の会社がなかったので、年末までに慌ただしく4社を新規で購入しました。 電子帳簿保存法の義務化もせまり、企業もシステム対応が求められています。また、自動運転やスマートグリッドなどの私たちの生活…

6326 クボタ が格下げで下落しました

全体が上げる中、クボタが朝からずっと下げていたので確認すると、ゴールドマンサックスが格下げを発表していました。 格付:中立→売り 目標株価:2300→1600 多少景気が悪くなっても、農業機械や水事業は生活に必要不可欠なものです。地球温暖化の進行や人口…

地銀の生き残りMAPを時々見ます

数年前に金融庁が発表した「地銀の生き残りMAP」を切り抜いて残してあります。 各県の企業数や、今後の生産年齢人口の推移の予測などから作成されたもののようで、たぶん、2019年くらいのデータだと思います。 銀行の本業の収益が減ってきていること…

2024年からのNISA口座を確認していました

新しいNISA口座の内容が昨年12月に決まったのは知っていましたが、まだまだ先のことと思ってよく見ていなかったのですが、楽天証券にわかりやすそうな表があったので、内容を確認してみました。 当初から言われていた制度の恒久化がようやく実現すると…

保有株が日経平均より下がりました(>_<)

今日は、分室ファンド開始以来初めて、保有株が日経平均より大きく下げました。 高配当株が少し多めだったり、インフラファンドがあったりで、指数より大きく下がることはあまりないような銘柄構成だと思っていたのでちょっとびっくりしました。 また、保有…

米国の長短金利の逆転が続いています

去年の半ばから、米国の長短金利の逆転がずっと続いています。 10年債と2年債の金利が逆転するのが「逆イールド」と言われ、景気後退期入りの予兆とされています。昨年の6月からこの状態がずっと続いており、さらに10月あたりからは10年ものと3ヶ月…

日経平均のテクニカル指標が底打ちに近づいています??

うっかり高値掴みしないように、日経平均のテクニカル指標を見るようにしています。 25日移動平均との乖離率とRSIが買いゾーンに入ってきて、騰落レシオも80以下の買いゾーンに近づいてきました。 他にも指標は沢山あるのですが、あまり手を広げても…

損出し売りは早めに済ませるようにしています

今年は”分室ファンド”を始めるにあたって、ずいぶん持株比率を軽くしましたが、数年前から秋には損出し売りを済ませて、12月の”損出し売り”とか”クリスマス休暇”などと解説される下げが出た時には買いに行けるようにしています。 これで収益が上がるように…